現地校
たまにしかタッチダウンしないので気楽 気付いたら9月です。 学校が始まって2週間が終わりました。
カオスで感動コンサート! 現地校の夏休みまで、秒読みです。 先日、息子のファイナルコンサートがありました。
戦うことも必要 怒涛の年度末イベントをこなして、ようやく夏休みに入りました。夏休みに入ったら入ったで、今度は息子がずっと家にいるのが辛いです。わがままですね。
恐怖が人を強くする タイトルの通りです。 息子が絶望しながら登校していたことも知らずに、すでに学年末に来てしまいました。全然知らなかったです…
本人にしかわからない ツイッターで仲良くしていただいている方(リアルには知らない)が、「児童館の先生に、『あなたの息子さんは愛情不足』と言われた」といった内容のことをツイートされていて、一気に怒りスイッチが入ってしまいました。
日の出前に起きます パジャマデーです。みなさん!
校長なのかスタッフなのか保護者なのか 9月の新学期もやや落ち着いた頃ですが、息子の通う現地校で、2年ぶりの Curriculum Night がありました。今までオンラインだったので、私も久しぶりに校内をウロウロできる!と思って喜んで参加してきました。
華麗に 以前、息子が現地校で Language Arts (国語)の補講クラスを取らされている話を書きました。
パレード まったく意味が分からないと思うんですが、シッテンデマイ、Syttende Mai は、ノルウェー語で5月17日を表し、憲法記念日なんだそうです。
そんなに単純にはいかない? 教育学区から、「私たちのコミュニティを守るために」という、ちょっとふわっとしたタイトルのメールが届きました。
宗教と呼んでも良いのでは 先日、そろそろ息子が学校から帰ってくるかなーと思った頃、校長からメールが来ました。
貧相なセレブ感 どういう話の流れだったか忘れてしまったんですが、息子に 「なんでアメリカのCMには有名人が出ないか知ってる?」 と聞かれました。
音楽の授業だけは楽しいそうです 息子は基本的に学校が嫌いです。とにかく嫌いです。
一にも二にも継続 以前、息子が英語でかなりつらい思いをした話を書きました。
三角形つながり また息子の話です。
ちょっとだけフィンランド人と仕事したことがある 冬休み中の読書記録を書こうと思っていたんですが、シアトル界隈ではいろいろとございまして、そちらを先に書こうかと思います。
暖かいところへ行きます 息子の現地校が終わりました。 冬休みに突入です。
子どもも楽じゃない うちはみんなイヤイヤ期です。 だれもヨシヨシしてくれませんので、ただただイヤイヤの垂れ流しです。私も猫になってだれかにヨシヨシしてもらいたいわ。
ひとりの時間がない 木曜日はヴェテランズデーでした。
びくびくしながら運転しています 毎朝、車で息子を学校に送っています。
ユニフォームの威力 ピクチャーデーの話を書きました。
デジタルなのですぐ見せてもらえる だいぶ前の話になっちゃうんですけど、息子の学校で、2年ぶりに写真撮影がありました。ピクチャーデーと呼ばれています。 用途としては、学校のIDカードや図書カードに使われたり、年度末に配布される Yearbook と呼ばれる…
文房具コーナーはいつまでもいられる ものすごくどうでもいい話なのですが、秋からの新学期に備えて、鉛筆削りを買いました。電動のです。
通学路って楽しい また学校の話です。新学期が始まるといろいろありますね。
渋滞するという概念がなくなっていました 新学期一日目が終わりました!初日は早起きできた!
息子より私がヤバい さーて、学校が始まります。 息子の通う学校は始業時間が早いので、7時半には出ないとなりません。
実際にはすごく焦っています ようやく学校の時間割が配布されました。 学校自体の一日のスケジュールは出ていたんですが、ミドル以上は個人個人で時間割が異なるので、1時間目が何か、自分の選択科目が何なのか、まったくわからない状態でした。
ネコに心を開いてほしい 学校からニュースレターが久しぶりに届きました。 たぶん、先生方も夏休みだったんでしょうね。
思い出すと泣いちゃう 息子に「見て見て!」と言われて学校のPCをのぞかせてもらったら、今年度の最終成績でした。「見て見て」って積極的に言ってくるっていうことは、満足できる結果だったってことかな?
理不尽なことってあるよね もう学年末ということもあって、やる気がダダ下がりです。 食事から掃除といった家事まで、やる気が信じられないくらい下がっています。自分ひとりじゃないので何とかこなしていますが、このやる気のなさをどうしたらいいものやら…