エメラルドシティでの輝かない生活

シアトル近辺でオットと息子の三人暮らし.子育てと日々の雑感.

発信力より受信力!

f:id:brilliant-world:20210618151705j:plain

静かに話すといいそうです

最近、「傾聴」がすごく大事だな、と思うことが多いです。年のせいかもしれません(笑)

 

世界がどんどん通常に戻っていく感じと、学年末というタイミングが重なってなのか、先週と今週は、久しぶりに会いたい、という友達とたくさん会いました。ほぼ毎日のように予定が入っていて、のべ10人と会ったことになります。数えてびっくりしました。

突然人気者になった気分です(笑)たまにこういうことがあるんですよねぇ。不思議なめぐりあわせです。

ちなみに全員日本人です。

 

私の英語力では仕方ないですが、これも何とか打破していきたい。

韓国のお友だちとかほしい。意外と韓流ドラマ見てなかったりしますけど、私がワンピース読んでいないのと同じような感じですよね、きっと(笑)

f:id:brilliant-world:20210618151918j:plain


気の置ける友だちとよもやま話に花を咲かせてきたわけですが、やっぱり、対面で会うのは全然違う満足感がありますね。オンライン飲み会とか一時期はやってましたけど、あれはあれで日本に帰った友達と話ができたりして、楽しいは楽しいんですけど、対面に勝るものはありません。

 

「対面に勝るものがない」ということを、言葉ではなく、実体験として強く認識したのは、コロナ禍で得られた教訓のひとつです。

 

みなさんの近況とか今頑張っていらっしゃることとか聞くだけでも、ものすごく刺激になります。中でも、自分の話をよく聞いてくれる、ということがどれだけ大事なことか、それもよくわかりました。

f:id:brilliant-world:20210618152004j:plain


ここで何度もご紹介しているコテンラジオで、傾聴について語っているシリーズがありまして、迷いがあるときは何度も聞き返したりしています。超お気に入りシリーズ。

 ※中編・後編も涙なしには聞けません(笑)

 

「心理的安全性」というのは、相手が自分の話を否定せずに全部とりあえず受け止めて聞いてくれる、という信頼があって初めて得られるのだそうです。ただ、これが親子や兄弟、夫婦や上司と部下だと、お互いの利害関係がありすぎて、なかなかフラットに「聴く」ということができません。でも、この「心理的安全性」が保証されたうえで話を聞いてもらうことができると、特にアドバイスなどをもらわなくても、自己解決できたりします。

話したらすっきりして、抱えていた問題がどうでもよくなったり答えが出たりすることはありますよね。

f:id:brilliant-world:20210618152143j:plain


オンライン英会話を細々と続けています。

これも先生によっては、私のカウンセラーか!みたいな方がいらっしゃいます。全然何の利害関係もない、言ってしまったら、絶対に対面では交わらない人です。だからこそ、一期一会、先生は一生懸命私の話を聞いてくださいます。お仕事だからですけど。でも、すごく聞くのが上手な先生と話した後は、すっきりとした気分です。傾聴していただいた、という満足感があるからだと思います。

これは、オンライン英会話の予想もしなかった大きなメリットのひとつです。すごく楽しい。

 

さて、そんなことをしていたら、睡眠時間がどんどん削れてしまって運転が危なくなってきたので😨、ブログを書く時間を削りました。毎日書き続けるってすごい体力ですよね。楽しいんですけど。

 

ランキングに参加しています♪
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ