今年もやってまいりました、独立記念日!
独立記念日といえば、コミュニティバンドコンサートです!
息子は毎年とても楽しみにしていて、今年もディレクターからメールが来ると喜んでいました。練習は4, 5回、毎年似たような曲をやります。常連さんもたくさんいらっしゃいます。
毎年同じように集まって、同じような曲を演奏して、同じような会話をして1時間少々で終わります。最後になぜか消防車が住宅街をぐるぐる回り、後ろを子供たちが自転車で追いかけるという謎のパフォーマンスで終了します。
息子はと言えば、演奏用の椅子を忘れてくるという失態を犯しまして、オットと私は家まで取りに帰りました。途中で息子から「先生が椅子を貸してくれた」と連絡が入ったのですが、すでにわれわれは家にいました。
今年は早めに出たつもりでしたが、そんなこんなで、結局始まる直前に到着、なんとか間に合いました。
そもそも息子は開始時間1時間前に起床、前日のうちに準備するとかいうことを(当たり前のように)全くしておらず、彼が起きてから大わらわでした。本当に恥ずかしくて社会に放出できません。こういうことがあるたびに、ひょっとして私が甘やかしすぎたのか…と反省します。
このコミュニティバンドもあと数年で20回目の記念コンサートを迎えます。その頃には息子は高校も卒業しているはずで、参加できない可能性が高いです。あと数回でこのバンドもおしまいかと思うと寂しい限りです。
二度と椅子を忘れるなよ、と念じています。
ランキングに参加しています♪
ポチッとお願いします↓