エメラルドシティでの輝かない生活

シアトル近辺でオットと息子の三人暮らし.子育てと日々の雑感.

日本に一時帰国してきました

完全に見失いました

ごぶさたしています!(元気に)

実に1ヶ月以上ぶりの更新です。すっかり休養して元気いっぱい、ブログを書きたくなりました。「ブログを書きたくなる」って気分がいいですね!

 

久しぶりにはてなブログ開いたら、「日本に行くぞ」っていう記事を書き上げて、あと[Publish] を押すだけになっていてびっくりしました。あとでその記事も上げていいでしょうか?アップして、供養したいと思います。なぜ [Publish] しなかったんでしょう…

 

さて、3年ぶり(正確には2年7ヶ月ぶり)の日本、いろいろびっくりしました。今回は3週間ほど滞在してきました。

電子マネーがたくさん出現していた

前からそうだったのかもしれないのですが、3年前に帰国した時は、まだまだ現金が主流だった気がするんですよね。

それが今や、モバイルをかざすだけの非接触電子決済がめちゃめちゃ増えていました。日本のお友だちに聞いたら、コロナ以降急激に進化したって言っていました。

 

ちなみに、セブンイレブンの「支払方法」見たら、大変なことになっていました。

ご利用可能なお支払方法|セブン‐イレブン~近くて便利~

20種類以上あります。クレカの種類(VISA, Master)や交通系(スイカ、パスモ等)も個別に数えたら、40種類くらいになるかもしれません。意味が分からない。

 

そうそう、セブンイレブンのレジがめちゃめちゃ進化していてすごかったです(お上りさんです)!

こんな感じ(Google画像検索より)

商品のスキャンはなぜか店員さんがやるんですが、顧客側にタッチパネルがあって、支払方法の選択からお金を入れるポケット、カードやモバイル決済のデバイスがすべて揃っていて、店員さんがお金を扱うことがなくなっていました。

…ってここまで書いてから、Target とかのスーパーのセルフレジとどう違うんだ?と思ってしまったんですが、たぶん、タッチパネルなど全体的にかなり洗練されたデザインだったから、近未来SF的な雰囲気を感じてしまったのかもしれないですね…

 

まあとにかく、日本の「凝り性」みたいなのを如実に見せつけられた感じでした。

 

日本は一度電子化しだすと、とことん追求していって結局ガラパゴスみたいなことになるんじゃないかなって、すごく思いました。日本って国土が狭いのに人口が多いから、都市部なんかは特に開発し甲斐があるし広がりやすいんじゃないかなーって思います。コンビニの店舗数と便利さが一役買っていますよね。

その点、アメリカは国土が広くてコンビニも危ないし、ほんの一部の都市部しか展開できず、新しい技術は浸透しづらいですよね。

息子が一人で電車に乗って買い物をした

これですよ、これ!

アメリカではなかなか子供がひとりで公共交通機関に乗ってお買い物って難しいわけですが(不便だし危ない)、息子のスマホにモバイルパスモを入れて、駅でお金をチャージしたところ、現金を持ち歩かなくても、スマホひとつでなんでも一人でやってくれました。すごく自信がついたみたい。

 

PASMO

PASMO

株式会社パスモ無料

 

東京の電車は迷路みたいで大人の日本語ネイティブでも難しいのに、すぐに慣れて、日本に帰国してしまったお友だちの家にひとりで遊びに行ったり、私の代わりにお買い物に行ってくれたりしてくれました。

日本は子供が自立できる土壌がありますよね。

経験できて、本当に良かったです。

 

というところで、長くなったので次回に続きます!

 

ランキングに参加しています♪
ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ